✩お知らせ✩
●2月6日 食育入門講座
残席僅か●2月19日お散歩会
new!受け付け詳細はしばらくお待ち下さい。
●レッスンは随時受け付中です。
お申し込みはホームページから→
★✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――
お天気にも恵まれお散歩会無事終了致しました。
参加者は2組の予定です!とブログに書いたら
その後お申し込みを頂き(みなさん優しい。。。)
スタッフのワンコを入れてなんと15頭!!!
賑やかなお散歩会となりました٩(ˊᗜˋ*)و♡
ご参加頂いたみなさんありがとうございました。

グレートデーンのデューク君とはっちゃんと
スタッフの愛犬のプティちゃん♡
デューク君大きかったなぁー。゚.+:。(´ω`*)゚.+:。
デューク君は只今ケア中!近日里親募集予定です。
デーン好きな方いかがですか?
お散歩会の様子はお散歩会ブログで
ご覧下さい→
★美人秘書(笑)大活躍!!!
しかもっ!仕事はやーい!!!(*꒦ິㅂ꒦ີ)♡
そうなのですっ!!!
今回よりカメラマンのハルコさんに加え
新たにお2人♡アシスタントとして加わりました。
方向音痴な私が先導しないといけなかったのが
(ハルコさんもあやしかったw)
(地図が読める)2人のお陰で♡安心して歩くことが出来ました!
ハルコさんと2人ではじめたお散歩会。
何年前かな?2.3年前だと思います。(いい加減・笑)
記念すべき第1回目は参加者ゼロww
三ツ池公園で2人とこはくでピクニックをしました。
こうして輪が広がって本当に嬉しいです。
ボランティアスタッフを迎えて
益々パワーアップするお散歩会を
どうぞよろしくお願い致します♡
次回は19日(日)21日(火)を予定しております。
※受け付け詳細はしばらくお待ち下さい。
月2回ですよっ!パワーアップしたでしょ?(*´罒`*)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ホームページはこちら↓↓↓
⋆Refcy With Dog⋆日々の活動はFacebookページをご覧ください。
いいね!して頂けると喜びます|ω`)
Facebookページはこちら→
☆
スポンサーサイト
✩お知らせ✩
●2月6日 食育入門講座
参加者募集中●2月19日お散歩会
new!受け付け詳細はしばらくお待ち下さい。
●レッスンは随時受け付中です。
お申し込みはホームページから→
★✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――
~食育入門講座~
「目からウロコ!うちの子ごはんに不安無し♡」
• 日時 2月6日 (月)
• 時間 12時~14時
※講義の後(14時~)は質疑応答の時間があります。
• 料金 5000円(当日徴収いたします)
• 場所 cafe amacha.
横浜市営地下鉄グリーンライン東山田駅徒歩5分
駅前にコインパーキング有り
詳しくはこちら→
★amacha.さんは犬の入店OKです!
愛犬と一緒に参加して頂けます。
※お話しがメインになります。
混み合う事が予想されますので他犬が苦手なワンちゃんは
無理に連れてくる必要はありません。 お申し込みはこちら→
★✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――
~講座内容~
⋆ペットフードの内容について
⋆手作り食のメリット
⋆手作り食にしたらこんなことが良くなった
⋆ペットの体や消化のしくみ
⋆食べさせない方が良い食材
⋆手作り食の作り方
⋆手作り食について良くあるQ&A
今回はペット食育指導士の金子由美江先生をお招きして
待望の「食育講座入門編」を開催致します!
金子先生のプロフィール→
★金子先生はもくめの整体でお世話になった先生です(*´∀`*)
その後も沢山の学びの機会を頂き
今はこはくの整体でもお世話になっています!
先日ははっちゃんもお世話になりましたー。
はっちゃん施術中♡
この日はもくめも一緒に施術を受けました!
久しぶりに会うもくめの美しさに感動。。。金子先生は現役のドッグトレーナーさんでもあります!
「ココロもカラダも健やかに♡」をモットーに
望まない行為をトレーニングだけで矯正するのではなく
本当の原因を見つけるため
食育と整体をお勉強されたそうです。
*体臭や口臭が気になる
*毛ヤケが気になる
*肥満が気になる
*ゴハンを食べないなどのお悩みがある方、是非ご参加下さい♪
なんとっ!こはくさんご飯を食べない子でした。
今は喜んでモリモリ食べてくれます\(*ˊᗜˋ*)/♡
食べるようになってからは体調も心もエネルギーも
キラキラしていていい感じ

ルンルン...♪*゚食べない子を食べさせるってホントっ!大変なんです。。。
私もフードジプシー最終地点まで行きました(泣)
食べない原因は「ワガママ」だと思っていませんか?
トレーニングでもお話ししますが
犬の行動には必ず理由があります。
こはくはワガママではなく、
自分に必要なものを本能で見極めていたそうです。
金子先生にアドバイスを頂き実践をしたら。。。
食べてくれる様になったんですぅー!!!(*꒦ິㅂ꒦ີ)♡
手作りは難しいと思っていましたが
とーっても簡単です♡
金子先生に出会えて本当に良かった。。。と
心から思います!!!
金子先生の愛犬えっこちゃんと♡ご縁を繋いでくれたもくめに感謝感謝なのです(*´∀`*)
詳細にも書きましたが
今回は講習会終了後 私達だけの為に
特別にamacha.さんオープンして下さいます!!!
(この日は定休日なのです)
※お茶の時間は強制参加ではありません

amacha.さんの美味しいケーキを頂きながら
金子先生を囲んで楽しくお茶をしましょう♡
(カフェ料金は各自でお支払い下さい)
金子先生のお話しはとっても勉強になりますし
何時間聞いていても飽きません(o^^o)
私も今から楽しみです!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ホームページはこちら↓↓↓
⋆Refcy With Dog⋆日々の活動はFacebookページをご覧ください。
いいね!して頂けると喜びます|ω`)
Facebookページはこちら→
☆
✩お知らせ✩
●1月29日お散歩会(リラックス編)
受付中詳しくはこちら→
★new!●2月6日お散歩会(お勉強編・食育)
受付詳細は改めてお知らせ致します。
●レッスンは随時募集中です。
お申し込みはホームページから→
★✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――
お散歩会 今の所お申し込み二組です!
スタッフの犬が4匹いますので
(はっちゃんも行くよー!^ ^)
既に賑やかですが。。。(笑)
まだまだ募集していまーす。
締め切り間近だから諦めよう。。。と
思われている方がいらっしゃれば是非!
人見知り方も…今回は大丈夫かも?!是非(*´罒`*)
詳細はこちら→
★✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――
またまた素敵な感想を頂きました(*꒦ິㅂ꒦ີ)♡
しずくちゃんのママさんのブログはこちら→
★みなさん素晴らしいですよねー。
私が伝えた以上の事を受け取って下さいます。
私も感動です。。。(*꒦ິㅂ꒦ີ)♡
しずくちゃんは遠方なので
電話にて座学2回
ご自宅への出張レッスンを1回行いました。
(遠方の方ご相談くださいね。)
マザーテレサの言葉は
レッスンの一番はじめにお話します。
何の為にトレーニングをするのか
(自分が楽になる為じゃないですよね?ね?笑)
より明確に気づいて頂く為です。
この言葉は昔から大好きな言葉です。
(私、マザーテレサと同じ誕生日
なんですぅー。←唯一の自慢

)
この言葉とドッグトレーニングを結びつけた時
私のオリジナルメソッドは完成しました

犬は私達に大切な事を気づかせてくれます\(*ˊᗜˋ*)/
こはくに出会わなければ気がつかなかったこと
沢山あります。
ありがとう♡
ありがとう♡
ありがとう♡

うちに来てくれてありがとう♡
つづく
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ホームページはこちら↓↓↓
⋆Refcy With Dog⋆日々の活動はFacebookページをご覧ください。
いいね!して頂けると喜びます|ω`)
Facebookページはこちら→
☆
✩お知らせ✩
●2017年2月以降の基本コース募集開始しました!
※1月は募集を終了致しました。
●1月29日お散歩会(リラックス編)
受付中詳しくはこちら→
★new!●2月6日お散歩会(お勉強編・食育)
受付詳細は改めてお知らせ致します。
.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.
以前ブログに登場してくれたマロン君の
ママさんがレッスンの事をブログに書いて下さいましたー。


組体操のマロン君ね(笑)
マロン君のレッスンの記事はこちら→
★マロン君のママさんのブログはこちら→
★レッスン中。。。目をうるうるさせていた
ママさんを覚えています( ノД`)
みなさん我が子の事。。。
愛してるからこそ悩んでいるんですよね。
もつれた糸が解けて本当に良かったです。
レッスンではテクニックはほとんど使っていません。
支えていた(笑)ハーネスを首輪に変えて
吠えた時に注意するのではなく
吠える前に「マロン!ママを見てー♡」って
声を掛けて伝えただけです(*´罒`*)
みなさん問題が起こってから「こらーっ!」って
注意するんですよね。
イライラしながら(笑)
興奮で興奮は抑えられません。愛犬は飼い主さんの写鏡



穏やかさんを目指すのであれば
飼い主さんが穏やかになれば良いだけの事です♡
心を穏やかにするには。。。
なぜそうなるのか。。。を知ること!
問題の理由が分かれば不安が減り落ち着きますよね!
なので座学が必要なんです。
座学では時にお悩み相談なる事も(*´罒`*)
飼い主さんのモヤモヤがスッキリする事が目的です。
マロン君のレッスンはまだ1回目!
2回目のレッスンが楽しみです♡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ホームページはこちら↓↓↓
⋆Refcy With Dog⋆日々の活動はFacebookページをご覧ください。
いいね!して頂けると喜びます|ω`)
Facebookページはこちら→
☆
✩お知らせ✩
●2017年2月以降の基本コース募集開始しました!
※1月は募集を終了致しました。
●1月29日お散歩会(リラックス編)
受付中詳しくはこちら→
★new!●2月6日お散歩会(お勉強編・食育)
受付詳細は改めてお知らせ致します。
.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.
きなこさん退院しました\(*ˊᗜˋ*)/♡
まだ安心出来る状態ではありませんので
しばらくは2日おきに通院となりますが
お見舞いの度に
「にゃー。(帰るー。)にゃー。(帰るー。)」
言っていたので先生と相談して
連れて帰って来ちゃいました。
やっぱりお家がいいよね♡(*´∀`*)人(*´∀`*)♡

はっちゃんも1段と可愛くなったでしょ?
私もホッ。。。ε-(´∀`*)
張り詰めていたものが緩んでぼーっとしております(笑)
そんなバッタバタな新年の幕開けで
ブログの更新も少なくてすみません。
せめてお散歩会は皆さんのスケジュールもあるので
早めにお知らせしたいなぁ。。。と思っていました。
実は、私1人ではもう限界かも。。。と思ったので
「私のレッスン全て見せます」に参加して下さった方に
「お散歩会のボランティアアシスタント募集♡」って
思い切って呼び掛けてみました。
そんな奇特な人いるかなぁ。。。(^_^;) と
半ば諦めでしたが。。。
いたっ!奇特な人!!!(笑)
しかもお2人も!!!Σ(°д°ノ)ノ
私って本当に恵まれてるぅー。(*꒦ິㅂ꒦ີ)(*꒦ິㅂ꒦ີ)(*꒦ິㅂ꒦ີ)
頼ってみるもんだっ。。。
私に美人秘書が2人も出来ました!!!マジ♡美人♡だからー。嬉しい!!!\(*ˊᗜˋ*)/♡
早速、新年に顔合わせ&打ち合わせをしまして
色々意見を出し合いました。
私の負担を減らしてみんなで更新出来るように♡と
新しくお散歩会用のブログを作って頂きました!
お散歩会専用ブログはこちら→
★これからはなるべく早くこちらで↑↑↑
お散歩会の告知&報告致します。
(早速こちらで募集開始です)
受け付けも私よりPCに慣れているお2人が
やって下さるのでよりスムースになります!
※29日は間に合わないので私がやります♡

暖かくなったらピクニックもしましょうね(o^^o)
お勉強編は食育や歯磨きなど
やりたいことも沢山♡♡♡
益々パワーアップするお散歩会にご期待下さい!
1月29日のお散歩会募集開始しました!
こちらの詳細をご覧下さい。
↓↓↓
new!
Refcy With Dog お散歩会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ホームページはこちら↓↓↓
⋆Refcy With Dog⋆日々の活動はFacebookページをご覧ください。
いいね!して頂けると喜びます|ω`)
Facebookページはこちら→
☆
✩お知らせ✩
●2017年2月以降の基本コース募集開始しました!
※1月は募集を終了致しました。
●1月17日と24日 預かりボランティアさん対象の
2日間連続の座学を開催予定です。
受付詳細は下記をご覧下さい♡
●1月29日お散歩会開催予定です。
受付詳細は改めてお知らせ致します。
.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.
追記。
明日ですが(汗)
一回目のみ参加の方もいらっしゃいます。
※二回目は日が合わないので改めて調整します。
明日だったらとりあえず行ける!って方
いらっしゃいましたらお知らせ下さい(*´罒`*)
リクエストを頂きましたので
預かりボランティアさん対象の
2日間連続の座学を開催致します\(*ˊᗜˋ*)/♡
第1回 1月17日(火)13時~15時
第2回 1月24日(火)13時~16時
料金は
預かりボランティアさん1回につき4000円×2回
一般6000円×2回 です。
場所は参加者さまが決まった段階で
みなさんのの集まりやすい場所を考えたいと思います。
※座学なので犬連れ不可です。
ご希望があれば後日ご自宅へお伺いする事も可能です。
今回は
預かりボランティアをされている方
預かりボランティアをはじめてみたい方
対象の講座になります。
保健所から引き出したばかりで人馴れしていない子を…
人との信頼関係が出来ていない子を…
家庭に入れた場合を想定して
お話ししたいと思います(*´∀`*)
我が家でお預かりしていたすももさん
センターレポートよりお借りしました
うちに来たばかりの頃一般の方もご参加頂けます。
保健所から直接引き取り里親になられた方や
人馴れしていない子を飼われている方にも
お役に立てると思います!
1番怖い事は脱走させてしまう事。
必要なのは信頼関係です。ゲージから出てこない、お散歩が出来ない、
唸りや震えも全て信頼関係が問題です。
犬に信頼してもらえる様に
人が正しい接し方を学びます。
「あっ♡私の事分かってくれた!」と犬が感じてくれたら。。。
関係は急激に良くなります٩(ˊᗜˋ*)و
私は信頼はポイントカードだと思って下さい。
1ポイントづつ根気よく集めます。
ポイントカードがいっぱいになったら素敵なギフトが
犬から貰えますよぉ♡
犬は素晴らしい生き物です。
その感動を皆様にも。。。\(*ˊᗜˋ*)/

座学の後はのんびりお茶をしましょう♡
皆様の質問にもお答えしたいと思います(*´∀`*)
久しぶりにすももの写真使ったぁ。。。
可愛いなぁー。(//∇//)みなさまのドックライフがより良いものとなりますよう
お手伝い致します。
お申し込みはこちら→
★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ホームページはこちら↓↓↓
⋆Refcy With Dog⋆日々の活動はFacebookページをご覧ください。
いいね!して頂けると喜びます|ω`)
Facebookページはこちら→
☆
✩お知らせ✩
●2017年2月以降の基本コース募集開始しました!
※1月は募集を終了致しました。
●1月17日と24日 預かりボランティアさん対象の
2日間連続の座学を開催予定です。
受付詳細は改めてお知らせ致します。
●1月29日お散歩会開催予定です。
受付詳細は改めてお知らせ致します。
.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.
少々遅れましたが。。。
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします!

冬はホットマットのお陰で
集合写真が撮りやすっ(*´罒`*)♡
タイトルにも書きましたが
はっちゃん年末に膀胱炎になってしまいました。
はっちゃんは
頻尿でした。

どこでも放尿(笑)
来た当初はあまりにも多かったので
気が済むまでするがいいっ!ってさせていました。
※今はトイレトレーニング中です(*´罒`*)ヒートの子を飼ったことがなかったので
よく分からず。。。
ヒートは「頻尿になる事もある」とネットで見て
そうだとばかり思い込んでいました。
ネットの事を信じすぎてはダメですね。
ヒートはヒートだったと思うのですが
あまりにも出血(少しですが)が続くので
心配になり尿検査を年末にしました。
もめんさん(うちの猫)が昨年末 手術をして
※その事は追記に書きました年末抜糸に行く
ついでに「はっちゃんも見てもらおう!」
と思って連れていったんです。
念には念をのつもりだったので
先生に(診療時間ギリギリだったので)
「尿検査の結果は年明けでも大丈夫です♡」と渡しました。
そしたら先生から尿をみてすぐ
「今の方がいいかも…。」ってΣ(°д°ノ)ノ
診療時間ギリギリでしたがしっかり見て下さいました。
結果。。。菌がうじゃうじゃ。。。
膀胱炎でした(*꒦ິㅂ꒦ີ)

頻尿は我が家に来た時から。。。
いつから膀胱炎だったんだろう。。。
ごめんね。はっちゃん。。。
この他にもエコーで見た際に
子宮に気になる影があるとのこと。
これは予約している避妊手術の時に
確認してもらう予定です。
下痢をした事もあり、
せっかく増えた体重も少し減ってしまいました。。。

元気そうではありますが
はっちゃん体調は3歩進んで2歩下がる感じです。
順調だっただけにショック。。。(^_^;)
で、まだまだ続くよ(笑)
年明けにはっちゃんの尿検査の
ついでに今度は正月早々下痢をした きなこさん(うちの猫)を
連れて行ったんです。。。

術後の経過観察のもめん
再尿検査のはっちゃん
下痢のきなこさん
新年早々1人で3匹連れて行きました(^_^;)
そしたら。。。
きなこさんが緊急手術(*꒦ິㅂ꒦ີ)
※はっちゃんは薬が効いて菌が減っていました♡
きなこさんはついでのつもりで
念には念をで、整腸剤もらうつもりだったのに。。。
結果はまさかの誤飲でした。。。
※こちらも追記にくわしく書きました12月に手術したもめんのことで落ち込んでいたのに
はっちゃんもきなこもみんな予想外の事で
心がついて行きませんでした。。。
バッタバタ&どんよりな年明けでした(*꒦ິㅂ꒦ີ)
やっと落ち着きました。
新年の御挨拶が遅くなってすみませんでした。
犬ブログなので猫達のことは
追記でまとめて書きますね。(長くなるので)
みなさんもホントっ!お気を付け下さいねー。
チョットでも心配な事があればすぐ病院へ
相談に行って下さい。
相談&信頼出来るホームドクターがいるって
本当に心強いです。
ウェル動物病院の先生本当にありがとうございました。
ウェル動物HP→
★新年早々長文お読み下さり
ありがとうございました。
2017年も宜しくお願いします!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ホームページはこちら↓↓↓
⋆Refcy With Dog⋆日々の活動はFacebookページをご覧ください。
いいね!して頂けると喜びます|ω`)
Facebookページはこちら→
☆猫達のことは
下の read more をクリックして下さい。